達人出版会日記

ITエンジニア向けの技術系電子書籍の制作と販売を行う達人出版会のブログです。

「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞(ITエンジニア本大賞)」に協賛しています

こちらを更新するのがしばらく滞っておりまして失礼いたしました。本日は告知です。

翔泳社さんの主催されている「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞」にメディアスポンサーとして協賛させていただいております。

f:id:tatsu-zine:20150114114553p:image:w360


こちらは投票形式で選考を行った後、「Developers Summitデブサミ) 2015」でプレゼン大会で「技術書部門大賞」と「ビジネス書部門大賞」、さらに特別賞を選考する、という2段階の選考方式になっているのですが、その第1弾の投票は本日までということです。
ご興味のある方は上記ページの「投票はこちらから!」バナーよりご投票ください。よろしくお願いいたします。

『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 第2版』プレゼントキャンペーン実施中です!


先日正式版が公開された鈴木憲治さんの『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 第2版』ですが、その正式版発売を記念して、抽選で最大20名の方に本書をプレゼントするプレゼントキャンペーンを実施中です。

詳しい情報は、下記のプレゼントキャンペーンサイトをご覧ください。

多くの方のご応募をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。

[告知] 価格表示の変更と価格改訂のお知らせ

4/1からの消費税率の変更にともない、達人出版会サイトでの価格表示を、現在の税込み価格表示から税抜き価格表示に変更いたします。

また、それに伴い、達人出版会で発行している書籍については、価格を一部改訂しております。変更後の価格についてはそれぞれの書籍について著者の方と相談し、10円単位での切り上げ・切り捨てを行っているもの、それよりも若干多めに変更しているもの、それぞれになっています(とはいえ、ほとんどの書籍に関しては、税込価格で比較すると、4/1以降の方が高くなります)。ご了承下さい。

引き続き当サイトをご利用のほど、よろしくお願いいたします。

[告知] tatsu-zine.comサイトのメンテナンスについて

達人出版会のWebサイト ( http://tatsu-zine.com )は、2014年3月31日〜4月1日にかけて、ご多分に洩れず消費税法改正対応のためのメンテナンス作業を行います。そのため、下記の作業期間は当サイトをご利用いただけなくなります。

  • 作業期間: 2014/03/31 23:00 〜 2014/04/01 02:00 (予定、作業完了次第公開)
  • 影響範囲: tatsu-zine.com サイトでの閲覧・登録・購入・ダウンロード等を含めた全ての機能

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1/14(火)に『「開発現場に伝えたい10のこと」それぞれの後日談』が開催されます

直前になってしまって恐縮ですが、弊社刊行書籍に関連したイベントのご案内です。

開発現場に伝えたい10のこと
DevLOVE関西
達人出版会
発行日: 2013-11-16
対応フォーマット: PDF, EPUB


先日刊行いたしましたDevLOVE関西『開発現場に伝えたい10のこと』の発売記念として、DevLOVE関西さんの主宰による『「開発現場に伝えたい10のこと」それぞれの後日談』というイベントが開催されます。告知サイトは以下になります。

以下、上記サイトからの転載です。

あの現場でのお話の後日談を聴いてみたくありませんか?

 DevLOVE関西にゆかりのある10人の方が、開発の現場を支えるエンジニアたちが些細な習慣から大きな決断まで自らの体験を語ったエッセイ集「開発現場に伝えたい10のこと」(通称:DevLOVE関西本)が電子書籍として発売されました!
 1コインで達人出版会さんから手に入れることができますので、ぜひ!
※もちろんお買いいただいていなくても参加可能です。


 今回のDevLOVE関西では、それぞれの話の後日談や書き記すことができなかった裏話を話したり、「そうは言っても、ホントの所はどうなのよ?」と話し合ったりする場を作ろうと思いました。


こんな方はぜひお越しください

1.「開発現場に伝えたい10のこと」の内容についてもっと深く聞いてみたい方。
2.「開発現場に伝えたい10のこと」がどんな書き手なのか気になる方。
3.それぞれの現場での工夫話を聞きたい方


 少しでも興味をお持ちいただければ、ご参加ください!


(以下略)

詳しい内容はサイトの方をご確認ください。弊社代表の高橋も参加する予定です。

なお、すでに40名以上の方の参加をいただいておりますが、会場のスペース的にはまだ広げられそうなところもあるようですので、ふるってご参加いただければありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。