達人出版会日記

ITエンジニア向けの技術系電子書籍の制作と販売を行う達人出版会のブログです。

『なるほどUnixプロセス』ただいま絶賛セール中・Unixおすすめタイトルのご紹介

ただいまJesse Storimer(著),島田浩二,角谷信太郎(訳)『なるほどUnixプロセス』が特別価格でセール中です。

tatsu-zine.com

セール期間は今週末の8/26(日)までになっております。Unixのプロセスのしくみについて興味のある方は、この機会にぜひお買い求めください。

 

と、これだけでは何なので、当社で販売しておりますその他のUnix関連タイトルもいくつかご紹介します。 以下は特にセール価格ではないのですが、合わせてお読みいただきたい本として挙げておくものです。

木本雅彦, 松山直道, 稲島大輔(著), 株式会社創夢(監修)『はじめてUNIXで仕事をする人が読む本』(アスキードワンゴ

tatsu-zine.com

アスキードワンゴさんの書籍です。今どきの入門書というとこのあたりになるでしょうか。もっとも「入門書」といっても初心者向けというわけでもなく、Unixで本格的に開発・運用などをするための前知識として必要なことをまとめた本、といった体裁です。

Brian W. Kernighan, Rob Pike(著), 石田晴久(監訳), 野中浩一(訳)『UNIXプログラミング環境』(アスキードワンゴ

tatsu-zine.com

こちらは超古典ですね。プログラミング環境はプログラミング環境自体を自分で作れるようになって始めて一人前、という世界観が古典的なUnixっぽいところです。

砂原 秀樹, 石井 秀治, 植原 啓介, 林 周志『プロフェショナル・シェルプログラミング』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

tatsu-zine.com

これまた古典になります。シェルプログラミングはUnixそのものではないかもですが、Unixを使いこなすためには欠かせない大事な道具なので挙げてみました。

上田隆一, 後藤大地『フルスクラッチから1日でCMSを作る シェルスクリプト高速開発手法入門』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

tatsu-zine.com

これは比較的新しい(いろんな意味で)本で、「1日で」というのはちょっと誇張さている気もするネーミングですが、中身はシェルスクリプトで頑張る本です。

白崎博生『新装改訂版 Linuxのブートプロセスをみる』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス

tatsu-zine.com

あのUnix MAGAZINEの連載がLinux対応に!と言って喜んだりしていると年齢がばれるてしまうわけですが、ちゃんと改訂されてるんでご安心ください。GRUB2の話もあります。

中井悦司『初めての“本格”Linuxサーバー構築・運用』(日経BP

tatsu-zine.com

中井悦司『絶対分かる Linuxサーバーの基礎原理』(日経BP

tatsu-zine.com

中井悦司『クラウド時代のサーバー構築・運用の基礎』(日経BP

tatsu-zine.com

他の3冊は中井悦司さんによる連載をまとめたものです。

『絶対分かる Linuxサーバーの基礎原理』はvmstatを使ってメモリやCPUの使用具合を調べたり、スワップをいじってOOM Killerを出したり、tcpdumppingなどのコマンドを使ってネットワークの挙動を調べたりなど、実際にいじってみるハンズオン形式でLinuxサーバの挙動を説明しています。

『初めての“本格”Linuxサーバー構築・運用』は、「本格」という名の通り実践的な内容として、実際にLinuxサーバを構築したり運用したりする際に起こる課題やトラブルに対処しながらサーバ構築のやり方を簡潔に紹介しています。

クラウド時代のサーバー構築・運用の基礎』は、KickStartを使ってインストールしたり、iSCSIでディスクを接続したり、暗号化ボリュームを作ってそこにバックアップを行うよう設定したりする、といったところが「クラウド時代」な感じでしょうか。

どれも、簡単な入門書では飛ばされたりあっさりしがちな突っ込んだ内容についてまとめて一冊にしているもので、電子書籍ならではの内容と言えそうです。Linuxサーバ周りの知識をアップデートしたい方にはぜひどうぞ。

Piro(結城洋志)『シス管系女子 まとめ読み』(日経BP

tatsu-zine.com

これまではなんだかんだとある程度の予備知識はありそうな人向けのタイトルでしたが、こちらはちゃんとした(?)入門書になります。一冊くらいは初心者向けのタイトルを入れてみようかと思って挙げてみました。この手のものは漫画にすればわかりやすくなる、というものでもないのですが、本書はうまくまとめているので安心しておすすめできます。