達人出版会日記

ITエンジニア向けの技術系電子書籍の制作と販売を行う達人出版会のブログです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

「ReVIEW記法の真面目な紹介」

今のところgithubにあります。こちらをどうぞ。 フォーマットについて https://github.com/kmuto/review/blob/master/doc/format.rdoc クイックスタートガイド https://github.com/kmuto/review/blob/master/doc/quickstart.rdoc

Sony Reader用青空文庫PDFを更に追加

(追記:「青空文庫 for Reader」のページを作りました (http://tatsu-zine.com/aozora/))リクエストをいただいたので、更に作品を追加しました。 夏目漱石『彼岸過迄』 夏目漱石『行人』 夏目漱石『道草』 夏目漱石『明暗』 夢野久作『ドグラ・マグラ』 下…

ReVIEW記法 基本文法最速マスター

今日はソニーリーダーの話じゃなくて、当社で発売している本の方の話題です。達人出版会が発行しているドキュメントは、今のところ全てReVIEW記法という記法を使って書かれています。ReVIEWのアプリ(というか単純なコマンドライン用のコマンド)を使えば、E…

Sony Reader用青空文庫PDFを100個ほど追加

(追記:「青空文庫 for Reader」のページを作りました (http://tatsu-zine.com/aozora/))クリスマスだから、ということでもないのですが、ソニーリーダー用の青空文庫PDF変換済みファイルを100個ほど増やしました。ざっとこんな感じです。 中島敦『山月記…

『クリスマス・キャロル』の2つの翻訳(Sony Reader向けPDF)

ソニーリーダー向けPDFの変換作業はそれなりに進んでいて、変換用ツールのソースコードもアップデートしているのですが、それはさておきクリスマスの季節。クリスマスと言えばディケンズ『クリスマス・キャロル』でも読みたくなる時期ですよね、ということで…

Sony Reader用青空文庫PDF作成ツールを作ってみました

(追記:「青空文庫 for Reader」のページを作りました (http://tatsu-zine.com/aozora/))ソニーリーダーで読める本がなかったら(本当はいろんなところにあるXMDFファイルが読めるみたいですが)自分で作ればいいじゃない、ということで、青空文庫のPDF化…

Sony Readerで明朝やゴシックの表示を試してみました

先日の画面を見れば分かりますが、ソニーリーダーのEPUB画面の日本語は、みんなゴシックのフォントで表示されます。しかも、あんまりきれいじゃない。これはうれしくないですね。そこで、自分でフォントを用意して表示させる実験です。※念のため注意:以下は…

ykanda著『はじめる! Squirrel』を公開しました

お待たせいたしました。達人出版会の第2弾として、『はじめる! Squirrel』を公開いたしました。 『はじめる! Squirrel』 知り合いのプログラマの人に「Squirrelって知ってる?」について聞いてみても、たいていの人が「知らない」と答えるほどにマイナー…

Sony Readerで日本語EPUB文書を表示してみました

週末はソニーリーダーとGARAPAGOSの発売開始があり、きっとこれを読まれている方で購入された方も少なくないと思います(世間一般的にはそんなに多くないでしょうけど)。達人出版会で販売している電子書籍のフォーマットはPDFとEPUBなので、当然ながら気に…

MdN 2011年1月号の電子書籍特集に、当社制作の電子書籍が紹介されました

現在販売中のMdN2011年1月号では、巻頭特集に「電子書籍、次世代レベルの制作手法」と銘打って、電子書籍の主にデザインについて比較的掘り下げた特集が掲載されています。その中で、当社の『Ruby環境構築講座 Windows編』が、EPUBの制作例として紹介されて…

サンプルページとフィードバックフォームを公開しました

コンテンツの更新に合わせて、サイトの方も更新しました。まず、コンテンツのサンプルページができています。 『Ruby環境構築講座 Windows編』サンプルページ 『はじめる! Cucumber』サンプルページ それぞれ、表紙を含めて先頭16ページを画像にしたものを…

『Ruby環境構築講座 Windows編』『はじめる! Cucumber』を更新しました

artonさんの『Ruby環境構築講座 Windows編』と、諸橋さんの『はじめる! Cucumber』をそれぞれ最新版に更新しました。内容については、特にCucumberの方は大きく手を入れ、またRuby環境構築講座の方も一部修正が入っています。また、見た目については、EPUB…

『電子書籍で生き残る技術』(オーム社)にインタビューが掲載されています

オーム社様より刊行された川崎堅二、土岐義恵著『電子書籍で生き残る技術』に、弊社代表の高橋のインタビューが掲載されています。電子書籍で生き残る技術−紙との差、規格の差を乗り越える−作者: 川崎堅二,土岐義恵出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/12…

Facebook Likeボタンもつけてみました

昨日今日と「facebookのLikeボタンもつけてほしい」と別々の方から言われたので、さっそくつけてみました。 ↓こんな感じになってます。あんまりやりすぎるとうるさくなりそうですが、このくらいなら許されるんじゃないかと期待したいところです。

『電子書籍制作ガイドブック』にアンケート回答が掲載されています

インプレス様より刊行された『電子書籍制作ガイドブック』に掲載されている電子書籍業界関係者へのアンケートに、弊社代表の高橋が回答しています。電子書籍制作ガイドブック ?プロフェッショナルのための最新ノウハウのすべて?作者: 境祐司,森裕司,大谷和利…

サイトを一部更新しました

昨夜と先ほどの2回に渡り、サイトを若干更新しました。 書籍の発行時にメールを送信するようにしました 書籍を購入した後、「発行する」ボタンを押して書籍を再発行する際、今まではしばらくまってサイトに行くと発行されている、という状態だったのですが…

明日のRailsDevCon2010で対面販売を行います

明日11/20(土)に開催されるRails開発者向けイベント、RailsDevCon2010にて、当社販売中の書籍『はじめる!Cucumber』を執筆された諸橋さん(id:moro)が、その書籍に関連した内容についてお話しされるセッション「現実の世界で "はじめる!Cucumber"」があり…

artonさんインタビュー第2回を公開しました。

artonさんインタビューですが、前回の第1回に引き続き、第2回を公開しました。http://tatsu-zine.com/books/winrubybuild/pages/interview2前回よりちょっと長めになっていますが、artonさんの最新プロダクトであるruinedのことなど、大変興味深いお話を聞け…

サイトを更新しました

達人出版会サイトを更新しました。http://tatsu-zine.com/公開後にいただいたご意見を参考に、いくつか修正を行ないました。 書籍のURLを変更しました 各書籍のURLについて、今までは /books/1 ですとか、 /books/1/pages/interview1 となっていましたが、数…

関西オープンソース2010に出演します

ご縁があって、KOFこと関西オープンソース2010のステージ企画に出演することになりました。 関西オープンソース2010 11月6日タイムテーブル http://k-of.jp/2010/1106.html こちらの6日(土)の朝10時5分より、「OSSではじめる電子書籍入門」というお題で話…

達人出版会公式サイトを試験公開しております

ずいぶんと時間が空いてしまいましたが、ようやくサイトの方の準備ができました。 達人出版会: http://tatsu-zine.com/ まだ不完全なコンテンツもあるのですが、今のところ試験公開という形で公開させていただいております。また、第一弾の書籍として、arton…

LL Tigerにスピーカーとして参加いたしました

7月31日に開催された「LL Tiger」というカンファレンスのセッション『LLと電子書籍』にて、弊社代表の高橋がスピーカーとして参加いたしました。『LL Tiger』は2003年から毎年開催されているLightweight Language(LL)のイベントの2010年版で、狭義のLLファン…

縦書きスタイルシートの横書きフォールバックは困難な気がしてきました

EPUBの縦書きの実装について、(一部で)盛り上がっています。個人的には正直、縦書きをどうしても今すぐ使いたい、というのはないのですが(直近のターゲットはIT系技術書籍なので、むしろ縦書きで表示されると大変なことが起こる)、やはり気になるところ…

日本語EPUBファイルのサンプル

メモ。日本語のEPUB文書をいくつか集めてみました。 http://e-days.cc/campaign/epub_9784484102191 ココロ社『マイナス思考法講座』の無料EPUB版。わりとよく組版されている。 http://gihyo.jp/design/serial/01/digital-book/0014?page=6 境さんの記事内、…

いろいろなフォーマットに関するメモ

メモです。詳しくは後で書くかも。 JepaX http://www.jepax.org/samples/jepaxspec/jepaxspec09.html T-Time FAQ http://www.voyager.co.jp/T-Time/faq/index.html T-Time 5.5 http://t-time.jp/T-Time/ttxtagbasic/index.html EWB http://ascii.asciimw.jp/…

iBooksの目次は入れ子を認識しない

今日はNCXファイル(を生成する部分)をいじってました。NCXは、iPadでは「目次」のページを表示するのに使われています。が、試行錯誤の結果、iPadではの入れ子は無視されてしまうことが判明しました。ううむ。もう少し具体的に説明すると、NCXで定義する目…

iBooksで表紙画像を表示させる方法

iBooksではiTunesミュージックと同様、アートワークを表示する機能があります。まあ、平たく言えば「表紙」の画像ですね。ところが、EPUBの仕様として表紙画像をどうするか、という仕様が決まっているわけではないようです。ううむ。まあでもEPUBではよくあ…

iPadでEPUBファイルをもりもり読むときに知っておきたい2つのこと

iPadのiBooksでEPUBの表示確認をするためにiTunesと戦っていたのですが、2つほどはまったことを書いておきます。 iTunesの「ブック」内を更新してもiBooksのEPUBファイルは更新されないことがある ファイルを修正&再登録しても、なんかうまく表示できないな…

コンテンツのプロトタイプその2

前回のEPUBファイルはvalidationかけずにアップしたんですが、実は相当エラーが出ています。いくつかのリーダーでは表示を試してたんですが、みんな大好きiPadのiBooksで表示しようとしたらがっつりエラーが出てましたorzというわけで少し直したファイルを以…

コンテンツのプロトタイプその1

現在、1つのソースからPDFとEPUBを生成するコンバータ(フォーマッタ?)を改良しているところです。そのサンプルを、まだ途中ですがアップしてみます(iPad持ってる人に確認してほしいので)。ソースのフォーマットですが、当初はTextileなどの記法も直接サ…